【Hemp Robe】
ヘンプ100%の生地にこだわって、服やパジャマ、寝具を手作りにてご提供させていただいております
ヘンプとは、大麻を原料として作られた織物のことで、当方は、イタリア産の原糸を国内の老舗の機屋さんが織り上げた最高品質の生地を使用しております。
ヘンプは、調湿性、調温性、吸水性、速乾性、抗菌性、消臭性、強靭性と多岐にわたる優れた機能性を持ち、一年を通して快適に着ることができます。
そして、大麻の布は、古来より神聖な織物とされ、天皇即位の儀式、大嘗祭(だいじょうさい)において天皇は、大麻の衣(麁服ーあらたえ)を着用します。
大麻の衣は、天皇が現人神となる御神事の際に目印や合図の作用を持ち、大嘗祭を成功させるのに、なくてはならない重要なものとされてます。
※ご注文を頂いてからのお仕立てしておりますので、納品まで1週間から10日程、お時間を頂戴しておりますが、状況によってはもう少しお待ち頂く場合がございますので、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
【大麻飾り】
大麻飾りは、精麻をひと撚りひと撚り念入りに絆結びにし、それを古より霊験の持つ飾り結びで創り上げた美しく神聖なお飾りです。
精麻とは、大麻草の茎の皮から採れる靭皮を研ぎ澄ました繊維です。
この「精麻」が祓い清めのパワーを秘めた「大麻」の一番大切な部位になります。
当方の大麻飾りは、栃木県産の特等級の野州麻(伊勢神宮を始めとする各社に納められてる大麻)の精麻だけを使用しております。
「大麻」は古代より、天と地を結ぶ神の依代として、日本の古神道において重要なものとされております。
古来よりある、水や塩を用いてのお清め、禊(みそぎ)といった作がありますが、それらでも祓えきれないものを祓う本質的な清めを行えるものが、日本古来の大麻の繊維なのです。
現在でも、神事の際に神主の振るお大幣(おおぬさ)には精麻が結ばれております。
大麻飾りは、身近に飾ることで、日常の「祓い清めのツール」としてお使い頂けます。
更に、精麻に触れ、引き撫でることで、より一層強く祓い清められます。
お飾り頂く場所は、玄関、床の間、寝室、勉強机の近く等、祓い清めたい所が適しております。
神棚脇なども良いでしょう。
【作家/自己紹介】
和が麻まや を、主宰しております小澤恭子です。
バンタンデザイン研究所を卒業後、某アパレルメーカーにて、パタンナーとサンプルの縫製を担っておりました。
数年前に大麻の真実を知り、大麻布と大麻飾りの
パワーに魅了され、自ら手がけるようになりました。多くの人に大麻の素晴らしさをお伝えしたいと思い、和が麻まやを設立いたしました。
麻の葉模様のように、皆様の素晴らしいご縁が無限に広がることをお祈りしつつ、丁寧なものづくりをしてまいります。